損益算では、原価、定価、利益の意味が分かり、お金に関する基本的な文章題を学習します。
原価、定価の出し方が苦手というビジネスパーソンにもおススメの講座です。

損益算(お金の算数)基礎単元の概要

原価、定価、利益、割引、割り増しなど、「お金の計算は用語が多くてちょっと混乱してしまう」という方向けです。
それぞれ用語を覚える必要はありますが、ビジネスにおいて損益算は基本の数学と言えます。
見積もりを作るときに迷う、というビジネスパーソンにも
お金関係の数字に強くなりたい、という社会人にも
普段の生活でどちらがお得か知りたいという方にも
オススメです。

学習前提

方程式・基本的な立式・割合基礎ができる方

損益算の基本スライド

損益算講座で利用される最初のスライド「損益算で使う用語」の一部をご覧いただけます。

学習内容

・損益算_基本・・・原価・定価・利益の関係がわかるようになる
・複数商品の損益算・・・複数商品がある場合の損益算がわかるようになる
・損益算_割引_割増・・・割引、割増の概念を理解できる
・料金計算・・・料金計算の問題が解けるようになる
・損益算_応用1・・・複雑な損益算ができるようになる
・損益算_応用2_複数商品・・・複数の商品が出てくる複雑な損益算ができるようになる

料金

Eラーニングは2,960円(1か月)

下記のような問題が解けるようになります

※解ければこの単元の学習は不要です。
「損益基礎」のレベルチェックはこちらです。(別ウィンドウが開きます。)

お申し込みはこちらから

→通塾をご希望の方はこちらをご覧ください。